本日5月2日、一条高校は球技大会でした。バスケットボール、バレーボール、サッカーに分かれてそれぞれ学年ごとにトーナメント大会。真夏日に近いほどの晴天の下、熱い試合が繰り広げられました。
おそらく。
というのは人文科学科長3年目。担任もなく副担任もなく学年もなく、なので寄る辺なき日々が今年度も続いております。来年度はまたただの普通のクラス担任に戻り、遠足や球技大会や文化祭や体育大会や、に参加していくことを切望する次第であります。
ダンス部はoffでした。ZONEの発表会、吹奏楽部定期演奏会でのコラボ、長野高校との合同練習と続いたので休息が必要です。といっても球技大会というイベントだったので、完全休養にはならなかったかな。
個人的には今日もまたセミナーハウスシーツ問題で西へ東へ奔走しておりました。なんだかやな。実は一条高校セミナーハウスの担当という職務を負っています。
俺の仕事の一部です。まあ何から何までブログで書き連ねるわけにはいきませんが、ザックリ言うとセミナーハウスの宿泊者のためにシーツの補充を適宜なさねばなりませぬ。そして連休前になかなか思うようにいかぬ事態に陥り、28日29日30日1日そして今日と密かにまったく地味にひとり翻弄され続けておりました。(;´д`)トホホやな。
そんな風にしてこの俺の人生は決して順風続きでは決してなく、局所的な小さな陥弄に捕らわれ、格闘せざるを得ない、というようなある意味圧巻の日々なのでした。
最近のコメント